コラム
column
雪道をノーマルタイヤで走行するのは違反です!
2024年02月13日

こんにちは!
株式会社北斗です。
当社は、長崎県佐世保市を中心に住宅解体や金属リサイクル事業をおこなっています。
ここ最近、普段雪が降らない地域で積雪があり、(九州や首都圏)交通事故・立往生や列車の遅延・運転見合わせ、水道管の破裂など雪に関してさまざまなトラブルが多くなってきています。
この中でも特に交通事故に関して、雪道の対策をしっかり行わなかったために発生してしまった事故というものが多くあるそうです。
雪道をノーマルタイヤで走行すると違反!
積雪や凍結した路面で夏用タイヤ(ノーマルタイヤ)を装着していると法令違反になることはご存知でしたか?
当たり前ではあるのですが、雪道や凍結状態の道は、ノーマルタイヤで走ることは大変危険なため、法律で禁止されています。
沖縄県を除くすべての都道府県で、積雪・凍結路面での滑り止めは義務化されています。
そのため、普段雪が降らないような地域で、急に雪が降った場合ノーマルタイヤで走行することは出来ません。
走行した場合は、法令違反となり、車種によって異なりますが、5000円-7000円の違反金が課せられます。
必ずスタッドレスタイヤやタイヤチェーンを所持していつでも装着できるように準備をしておく必要があります。
もしノーマルタイヤのままであれば、その車は使わないことが基本です。
あまり降雪や凍結に縁がない地域だと少しの距離だし大丈夫だとノーマルタイヤで走行してしまう方がいるそうですが、危険なので絶対に止めましょう!
北斗では
冬のシーズンに向けてスタッドレスタイヤへの交換やタイヤチェーンの常備などをしています。
何かが起こってからでは遅いですから、しっかりと策を講じた上で営業を行うようにしています。
______________________________________________
株式会社北斗
佐賀県や長崎県、特に佐世保市を中心に住宅解体を行っています。
当社は、お客様に北斗に頼んでよかったと満足いただくため、技術だけではなくまごころを大切にしています。
金属リサイクル・住宅解体工事・空き家について相談事や悩み事がありましたら、是非お気軽にご連絡下さい。
お待ちしています!
お電話はこちらの番号まで
0956-59-8581
Instagramはこちら