株式会社北斗では解体業や金属リサイクル業、家屋解体の収集運搬業を行っています。
その中でも金属リサイクル業においては、
北斗リサイクルセンターを利用していただくのは
業者様だけではなく一般のお客様、特に地域の皆様が多いです。
お客様感謝デーなどいろいろな社内での活動を通して、
お客様や地域の皆様に感謝を伝えてきました。
実はそれだけではなく、社外での活動も行っていました。
そこで今回は、社外で行っている活動を紹介いたします。
普段からお世話になっている地域の皆様に貢献するべく、
私たちは環境整備の一環でゴミ拾いを行っています。
【週に一度、毎週土曜日の朝は社内恒例のゴミ拾いDay】です。
北斗リサイクルセンターで働く社員で
地域貢献のために町の中でゴミを拾っています。
北斗のメインカラーは青でサブカラーは黄色です。
チーム北斗の黄色ビブスと研修生の青色ビブスを身にまとい、
社員でコミュニケーションを図りながらゴミ拾いを行っています。
かなり目立つので一目で北斗リサイクルセンターの職員だと分かっていただけます。
土曜日の朝に派手な色のビブスを着た、ゴミ拾いをする集団に遭遇するかもしれません。
土曜日の朝に私たちのことを見かけた際は、
是非声をかけてみてください。
毎週ごみ拾いを行っていますが、
意外とゴミは道路沿いに落ちていて1週間あれば溜まるものです。
ゴミをたくさん拾うことで、身も心も清々しい気持ちにさせてもらえます。
一番多いごみはたばこの吸い殻のようです。
ポイ捨てがなくなり、ゴミが一切ない綺麗な街づくりを目指してしていきたいです。
実はこのゴミ拾い活動を続けて5年経ちます。
このゴミ拾い活動もすっかり浸透し会社の文化になりました。
これからも地域の皆様に寄り添い身近な存在になれるように
ゴミ拾い活動を通して、地域貢献を社員一同で続けてまいります。
株式会社北斗では、解体業や金属リサイクル業、家屋解体の収集運搬業を営んでおります。
解体やリサイクル、また北斗リサイクルセンターの利用などについて
疑問やお困り事、質問がなどある際は是非ご相談ください。