コラム
column
冬の解体工事
2024年10月10日

こんにちは!
株式会社北斗です!
当社は、長崎県佐世保市を中心に鉄リサイクル事業や住宅や工場などの解体作業をおこなっています。
肌寒くなり、もうすぐ冬が近づいてきました。雪が降ったり、地面が凍ったりもします。そんな季節特有の課題や注意点がいくつかあります。気温が低くなる冬場の工事には、以下のようなポイントに注意する必要があります。
凍結による安全対策
冬の解体工事における凍結対策は、作業員や重機の安全を確保するために重要です。まず、現場では滑り止め対策が必要で、凍結防止剤の散布や滑り止めマットの設置が有効です。特に足場や通路、重機の移動経路は凍結しやすいため、こまめな除氷や除雪が求められます。作業員の防寒具にも注意が必要で、防寒靴や滑りにくい靴底の使用で転倒事故を防ぎます。さらに、日照時間の短縮に備え、十分な照明を確保し、暗い場所でも氷を確認しやすい環境を作ります。最後に、気象条件に応じて作業計画を調整し、特に冷え込みが厳しい日には作業時間の変更や短縮を検討することが安全対策の一環となります。
機械や工具のメンテナンス
気温が低いと機械や工具の動作が鈍くなったり、バッテリーの寿命が短くなったりすることがあります。定期的なメンテナンスや、寒冷地仕様の油やグリースの使用が必要です。
日常点検として、油圧装置やエンジン、タイヤ、クローラーなどの主要部分の確認を行い、異常がないかチェックします。オイルや燃料の管理も重要で、定期的な交換や補充を行い、寒冷地では凍結防止のために適切なオイルを使用します。特に冬季には、低温によりバッテリーやエンジンが冷え込み、動作が鈍くなることがあるため、暖機運転を行い、機械の動作を安定させます。
雪と氷の除去
雪や氷が積もると、視界が悪くなったり足場が不安定になったりするため、適切な除雪作業が求められます。特に建物の解体中は、重機の移動や解体物の処分に影響が出るため、雪や氷の影響を最小限に抑えることが重要です。
______________________________________________
株式会社北斗
佐賀県や長崎県、特に佐世保市を中心に住宅解体を行っています。
当社は、お客様に北斗に頼んでよかったと満足いただくため、技術だけではなくまごころを大切にしています。
金属リサイクル・住宅解体工事・空き家について相談事や悩み事がありましたら、是非お気軽にご連絡下さい。
お待ちしています!
お電話はこちらの番号まで
0956-59-8581
Instagramはこちら